使ってみた 買ってみた やってみた

「何かを使う、買う、やってみる。」成功と失敗の物語

キャッシュ削除とブラウザの複数アカウント化

インターネットの閲覧を繰り返していると、キャッシュや履歴が知らない間にどんどん貯まって困ることが起こります。昨日、このような現象が起こりました。Youtubeが途切れ途切れになって閲覧できなくなったのです。

 

検索してみると、そのような状況になる原因は様々で、7つぐらいあるということでした。また、最近、Youtube閲覧では別の状況も発生していました。それは、同じようなチャンネルしか表示されなくなったことです。自分の視聴の仕方の偏りでキャッシュ、履歴、cookieなどが影響しているものと思われました。

 

このことは、Youtubeに限ったことではありません。例えば、ポータルをyahooにしていると、ニュースや広告がだんだん自分寄りになってきて、偏った情報が表示されるようになります。広告はまだいいとしても、ニュースは偏らない方がいいです。

 

このような理由から、すべてのブラウザのキャッシュ等を削除しました。そして、改めてYoutubeに行ってみると、異なった動画のサムネイルが並ぶようになりました。ただし、登録チャンネルは反映されるので、完全に偏りがなくなるわけではありません。

 

削除の際、気を付けることは、cookieとパスワードです。自信があればcookieは削除しても問題ないですが、パスワードには気を付けたいところです。自信がなければ、この2つは選択せずに削除することをお勧めします。

 

さて、以前、「複数ブラウザ」をテーマにこのブログでお話しました。現在4種類のブラウザを使用しています。それぞれを単体で利用するのではなく、マルチアカウント化して、複数のアイコンを作って利用すると大変便利です。

 

例えば、ブラウザで最も利用されているChromeの場合、googleアカウントは2個までなら何とか作れるかと思います。ここは、大変重要で、検索すると何個でも作れると書かれていることが多いです。しかし、2個目で問題発生する場合もあります。それは、電話番号による認証を求められた場合です。これは、人によって千差万別で、調べたとおりにはいきません。注意が必要です。アカウントができたら、アカウント専用Chromeショートカットをデスクトップに作ります。

 

このようにして、Chromeで2つ、Vivaldiで2つ、Edgeで1つ、他1つで、6個のブラウザが使用できるようになりました。複数ブラウザ+複数アカウント化を利用すると便利なことがいくつかあります。

・ブックマークが貯まりすぎて使いにくくなるという問題を解決できる。

・目的によって使い分けることができる。

・セキュリティレベルを分けた使い方ができる。

・不具合があったときブラウザの問題なのかそうではないのかすぐに判別できる。

・キャッシュ、履歴、cookieその他を分散させられる。

・仕事とプライベートを分けられる。

 

ブックマークについて
いろいろなプラグインを試してみましたが、どれもどこか使いにくく、標準の機能でカスタマイズした方が、結局一番使いやすかったです。

 

同期と非同期

複数のデバイスで同じブラウザを使用する時、3つの方法が考えられます。

・非同期
・同期
・同期した後非同期
上の二つは解説するまでもないかと思います。自分が利用しているのは、最後の選択肢です。初めに設定したら、同期を行いブックマークなどを同期します。ブラウザによって異なりますが、デザインやマウスジェスチャなどは同期されません。その後、同期を解除し非同期にします。そして、デバイスごとに設定などすべてをカスタマイズします。そうすることで、少し違う使い方や動作テストなど様々なことをリスクを減らして行うことができます。現在、Chrome2つは同期、それ以外は、非同期で利用しています。

 

ブラウザの複数アカウント化利用は大変便利です。

 

ブラウザ