使ってみた 買ってみた やってみた

「何かを使う、買う、やってみる。」成功と失敗の物語

エアコンプレッサー

タイヤ交換をしました。軽自動車1台、普通車1台の計2台です。

 

最後に空気圧を調整して終了です。タイヤの専門店では窒素を入れるようですが、一般家庭では、普通の空気ですね。(笑)

 

さて、思い起こせば、タイヤに空気を入れるための小型携帯用エアコンプレッサーをこれまでいくつ買ったでしょうか。すべてホームセンターで買ったと記憶しています。3個ぐらいまでは覚えていますが、はっきりとはわかりません。たいてい3、4シーズンぐらいで使えなくなるので、耐久性がないなと思っていました。

 

現在は、ごく普通のエアコンプレッサーを使用しています。1万円台からありますので、初めから本物(?)にしておけばよかったと思います。騒音と置くスペースに困らないのなら是非お勧めしたいです。

 

タイヤ交換では、エアー式インパクトレンチも使えます。タイヤ交換以外でも、DIYに活躍します。昨日、使用したウェットブラストもその一つです。清掃、塗装、エアタッカーなど用途はとても広いです。

 

導入時にはみなさんとてもためらわれるかと思います。自分も実際にそうでした。でも、いざ持ってみると大変便利です。

 

使用用途以外にも便利なところがあります。エアをある程度貯められるので、電源コードを抜いて移動させて使うことができるところです。

 

これまで使用していて、気を付けたいところが一つありました。電源コードは、コンセントに直接さす必要があります。30cmほどの延長コードでも電圧が足りないのか動作が不安定になりました。

 

次は、エアタッカーを使ってみたいと思っているのですが、まだ購入できていません。

 

 

ウェットブラスト 2

以前に紹介したウェットブラストとは違う方法でウェットブラストにトライしました。サンドブラスター下カップ式を使った方法では、床に置いた対象に使用できません。角度的に水が漏れてしまうからです。

 

実は、循環式ウェットブラスト装置も制作していたのですが、水漏れがあったので解体修理中です。そこで、今回は、バケツにメディアを投入して、単純な吸い込み式で作業しました。

 

スチール棚のさび落としに挑戦です。

ビフォー

アフター

比較

画像ではいい感じに見えますが、頑固なさびを落とすことができませんでした。また、以下の理由から画像の範囲のさび落としで断念しました。

・コンプレッサーの音がうるさすぎて長時間作業は近所迷惑。
・錆が思うように落ちなかった。
・メディアと水の割合を均一に保てない。
・トロ船の中で作業するなどメディアを回収、リサイクルする方法を考えなければならない。(※プラ製の衣装ケースを利用している方がおられました。)

 

気づいたこと
錆は、初期の軽い程度のものはきれいに落とせますが、こびりついた頑固なものは無理でした。

 

ウェットブラスト
まだまだ改善、改良の余地があります。

 

 

 

空き缶アルコールストーブ

空き缶シリーズ第2弾、アルコールストーブです。いつもYoutuberさんの情報を参考にいろいろトライしますが、技術不足で、たいていは劣化版が誕生してしまいます。今回は、そこそこいいところまでいけました。驚いたことに、HONDAの公式サイトにも作り方が載せられていました。

 

完成した空き缶アルコールストーブがこちらです。

空き缶アルコールストーブ

空き缶アルコールストーブ 上から

燃料は、こちらです。

燃料用アルコール

点火は、マッチがいいと思います。

着火後

しばらくして

一周に火が回る

安定して燃焼

想像以上の炎の高さになります。燃料は、空き缶の底の凸部が浸る程度までしか入れていません。

 

着火後は、暗い場所でないと火がついているかどうかわかりにくいです。本体が熱をもって火が回り始めるまで少し時間がかかりますので、待つ必要があります。屋外では風の影響があるので、周りを囲う必要があるかもしれません。

 

キャンプや非常時に役立つかなと思います。

 

 

 

空き缶を利用する

Youtubeで見た空き缶の上蓋外しにトライしてみました。

 

 

ラジオペンチとペンチを利用して、ひたすら根気よくはずすだけです。やり方は、「空き缶の蓋外し」で検索して動画をご覧ください。じっくり取り組む根気が足りなくて塗装を傷つけてしまいました。

 

また、缶自体は弱いものなのでゆがみやすいです。押さえるときの力加減で簡単に歪んでしまいます。無理やり整形してごまかしました。

 

今回はペンチで外す方法を取りましたが、他にはやすりを使う方法もあります。そちらの方がゆがみがなく出来上がりは良いと思います。ただ、どうしても粉塵がでます。アルミは、人体に有害なのでその点については十分な注意が必要です。

 

これまでは、空き缶を切断して使うことがありました。そうするとエッジが鋭利になって危険です。上蓋を外しても、上部は、エッジ加工されているので使用に当たって危険はありません。

 

こうしてできたものはいろいろな使い道があって大変便利です。

・筆などをたてておく。
・塗料の混合やペイントに使う。
・揮発しない液体の利用や一時保存。
・シリコン灯油の作成と塗布。
・その他


空き缶には、欠点が二つあります。軽くて安定しないことと、少し弱いことです。物入れなら底に粘土などのおもりを入れるのもいいかなと思います。

 

上蓋を外した空き缶は、DIYのどこかできっと役立ちます。

 

 

 

 

 

視聴の選択肢

大相撲中継はもう何年も見ていませんでした。しかし、今場所は、尊富士が110年ぶりの記録に並ぶかもしれないということで、中日を過ぎたあたりから注目していました。

 

以前は、大相撲中継NHKで見ていたのですが、今回はABEMAで見ました。昨日、足を怪我して出場が危ぶまれましたが、自ら勝利して偉業を成し遂げた尊富士は素晴らしかったです。歴史的偉業は勿論ですが、尊富士の絶えず真摯な姿勢にとても好感が持てました。幕内では一番下の番付ですから、常に先に手をついて待っています。勝っても負けても「礼」を尽くしています。また、2敗はしたものの内容的には決して悪い相撲ではありませんでした。

 

さて、千秋楽のABEMAの解説者は、元横綱若乃花でした。とても理論的な解説でなるほどなと思いました。

 

話は突然MLBに移ります。ここ2年は、大谷選手の出場試合、NHK-BSとABEMAでかなりの数のテレビ観戦をしました。

 

大相撲とMLB、全く異なるスポーツですが、NHKとABEMAを視聴して思うのは、お堅い路線と砕けた路線の違いかなと思います。人それぞれ好みがあるでしょうから、視聴の選択肢が増えること自体が良いことかなと思います。

 

ただ、情報量の豊富さや専門性になるとABEMAの方が面白いかなと思います。その違いは、やはり解説者にあると思います。

 

これまで受け身一方を余儀なくされてきた視聴者にとって、選択するという能動性が生まれたことは何よりかなと思います。

 

『祝!!優勝 尊富士』

 

 

 

Win11 初期セットアップ ネット接続なし

先週と今週、全く別の方からパソコンの買い替え購入を依頼されました。とても偶然なのですが、どちらのパソコンも寿命を迎えたようです。

 

購入したのは、BTOパソコンです。セットアップからすべてのアカウントやデータの移行までしました。

 

ここで、困ったのが、「Win11 初期セットアップ ネット接続なし」です。電源を入れて、「国の選択」「キーボードの選択」をします。次に現れるのが、「ネット接続しないと次へ進めない問題」です。次へ進むところがグレー状態で先へ進めません。

 

ここで、ネットにある情報の手順通りに進めます。

キーボードの「Shift+F10」を押します。
※パソコンによっては、「Shift+Fn+F10」です。


そうすると、コマンド入力画面になるので、

と入力します。すべて半角英数です。気を付けるところは、入力する前に、>マークの後の点滅している部分をマウスでクリックすることです。そうしないと入力できません。意外な盲点で、初めての方は悩むところです。

Enterキーを押すと再起動が始まり、初めに停止してしまった画面から次へ進めるようになります。

 

この方法は、正しい方法ではありません。しかし、恐らく多くの方々が直面する可能性のある問題でもあります。どうぞ自己責任でお願いいたします。

 

OSのセットアップ後は、各種データ移行や設定に入ります。ブラウザの「同期」を行うとブックマークからバスワードまですべて同期されて大変便利です。しかし、旧と新パソコンを一度に立ち上げられない場合は、少し手順が面倒です。

旧パソコンであらかじめ同期をしてから、新パソコンで同期を行います。

マイクロソフトアカウントとOffice365アカウント
この違いが分かっておらず、初期セットアップ時にoffice365アカウントを入力して何度かはじかれてしまいました。セットアップは、office365アカウントでは行えませんでした。新規アカウントを作成してセットアップし、その後office365へ入ってアプリをインストールしました。(旧パソコンのマイクロソフトアカウントを使えばいいのですが、新規アカウントを作った方が早いです。)

 

メール
普段からWebメールも使用しておくと万が一の時に便利です。メーラーの設定に困っても、ブラウザだけでメールの送受信がスムーズにできるからです。

 

認証
マイクロソフトGoogleに限らず最近は認証が大変厳しくなりました。いろいろな場面で、電話番号等による認証が入りました。

 

ネット接続に問題が
全く違う環境でどちらにもネット接続の問題が起こっていました。それは、頻繁に接続が切れる問題です。

 

Aさんの場合
ホームwifiルーターを契約しています。置き場所をパソコンのある部屋に変えただけで電波状況が大きく変わりました。しかし・・・元の場所を見に行くと・・・。別に、光回線ルーターがあります。よく聞いてみておかしいなと思ったので、請求明細を見せてもらいました。すると、全く使っていない光回線に毎月7千円以上払っていることがわかりました。よく考えてどちらか一方にしましょうということになりました。

 

Bさんの場合
2台のパソコンがあります。スピードテストをすると1台は下り約25Mbps、もう1台は下り約18Mbpsでした。スピード的に大問題があるほどではありませんが、接続が途切れる問題があります。ここは、自分も過去に同じだったようにwifiルーターを交換する方法を取ることにしました。

 

どちらの問題も来週中には解決するようお手伝いしたいなと思っています。

 

 

 

 

コーナークランプ 木工用

木工用直行クランプ

画像のものは、ばね式で、作業が迅速にできるタイプです。大変ばねの力が強いので、握力の小さい方は使うのが難しいかもしれません。

 

木工用直行クランプには、以下のような商品もあります。

 

↑以前、こちらのお店で同等品を買いましたが、塗装は赤でした。2024.3.22現在、その購入品とほとんど同じような商品がAliExpressで販売されています。セール中で価格はなんと75円です。(※日本まで無料配送/到着は4/1から4/5です。)セール期間は、3月28日15:59までです。