使ってみた 買ってみた やってみた

「何かを使う、買う、やってみる。」成功と失敗の物語

充電池 充電器 バッテリーチェッカー

充電池 Panasonic

Panasonicの充電池です。容量によって価格が違います。画像以外にも種類があります。使ってみると、価格が高いものの方が結果的にはコストパフォーマンスが良いように思います。

 

ノーブランド充電池

ノーブランド充電池になります。使ってみてメーカー品との違いは無いように思いました。こちらの商品は何度もリピートしていてかなりの数を所有しています。

 

別のノーブランド品を買ったことがありますが、使っているうちに液漏れしたようになってしまいました。ノーブランド品には、やはり当たり外れがあるようです。

 

充電器

ノーブランドの充電器になります。以前は、Panasonicの純正品を2つ使用していました。4本までしか充電できないこと、単3あるいは単4専用であることから不便を感じていました。それを一気に解決してくれた充電器です。液晶があり、メモリー効果リフレッシュボタンがついているかなりの優れものです。

 

画像では、1本目のところがエラーになっています。セットしなおしたらすぐになおりました。このようなことは時々ありますが、不具合ではないと思います。

 

 

バッテリーチェッカー

1台ですべてを解決してくれるバッテリーチェッカーです。ボタン電池をcheckできるところがありがたいです。

※注意点、このチェッカーそのものも電池で動いているので、気を付けたいです。充電したはずの電池に反応しないので、おかしいなと思ったら、本体の電池切れだったということがありました。

 

さて、家中で使っている電池はどのくらいあるのでしょうか。充電池の方が明らかにエコだと思います。しかし、電池にはそれぞれ向き不向きがあるようです。例えば、リモコンやマウスには乾電池のほうが良いとされています。

 

乾電池の電圧は1.5Vですが、充電池は1.2Vです。更に、単に電圧の違いだけではなく、その特性にも違いがあるそうです。実際は、使用目的にあわせて乾電池か充電池を選ぶべきだとのことです。