使ってみた 買ってみた やってみた

「何かを使う、買う、やってみる。」成功と失敗の物語

やってみた

カーテンレールを木で作る

丸鋸定規 丸鋸定規 拡大 画像は、自作の丸鋸定規です。やすりがけをしておらず作りが粗いです。普通の丸鋸定規は、上から材にあてて使いますが、こちらは下から材を挟んで使います。普通の丸鋸定規を使っていると、丸鋸のモーター部と干渉してしまうことがあ…

シリコン灯油

シリコンシーラント+灯油で作られたものがシリコン灯油と呼ばれます。youtubeでは、これをタイヤに塗布した実験的な動画が多数公開されています。 割合 灯油:シリコンシーラント 基本は1:1かと思います。使用目的に合わせて試しながら割合を変えていく必要が…

プリンタ台

プリンタ台 ニトリ 初期型 プリンタ台 ニトリ 改良型 二つの画像は、ニトリ製のプリンタ台です。現在は、販売されていないと思います。上の画像は初期型で1台買いました。下の画像は改良型で3台買いました。 事務用スチールデスクに取り付けると2つ並べて使…

Ubuntu

OSのお話 OSがなければコンピューターはただの箱です。OSによってコンピューターが初めて動きます。ここで少し、一般の人にはあまり知られていないOSのお話をします。 世界で一番使われているOSは、日本発の「トロン」です。携帯電話の電波制御、家電製品、…

熱収縮チューブ 紐に使う

熱収縮チューブ 熱収縮チューブ 熱収縮チューブは、電線関係などによく使われるものです。そして、どちらかというと業務用、プロ専用のイメージが強いです。しかし、実際は、一般家庭でも役立つ場面がたくさんあります。調べてみても用途として「日常生活に…

リール4号機 トリマーで円を切る

リール4号機 側面 リール4号機 正面 リール3号機は、ジグソーで円切りしたためいびつな形でした。リール4号機は、トリマーで円切りしたためとてもきれいな形になりました。 トリマーで円を切る トリマーで円を切る方法を調べると ・自作の治具を使う ・…

バドミントン ガット張り 使ってはいけない道具

バドミントンのガット張りを自分でするようになって10年以上たちました。 スポーツチェーン店にお願いしていたころ 結び目 ガットを張ってもらった当日にプレイして、結び目がほどけることがありました。クレームをつけても信じてもらえません。テニスのガッ…

リール3号機(改) わら縄専用

リール3号機(改) 全体 冬囲いをしていて、わら縄を使うとき、とてもイライラすることがあります。それは、わら縄が絡まってしまうことです。きっと達人には、何かいい使い方があるのでしょうが調べても何も出てきません。 そこで、リール3号機即席バージョ…

板囲いの木材 木製パレット

毎年、11月に冬囲いをします。囲いの方法にはいくつかの種類があります。今回は、その中の板囲いのお話です。 冬囲い(板囲い)には、20年以上繰り返して同じ丸太や木材を使っています。そのため、さすがに腐ったり虫食いにあったりと劣化してしまいました。 …

充電式チェーンソー メンテ必須

電源コード式チェーンソーが壊れたので、充電式チェーンソーを買いました。パワーダウンするのは覚悟の上で、ハンディであることの便利さを求めてのことです。 使ってみて、いろいろありましたので説明します。こちらは、4インチと6インチの二つの長さのチ…

コードリール 1号機、2号機

コードリール1号機 世界にまで名を轟かす超有名youtuber氏の劣化コピー品です。ここでも、くり抜いた木が役立っています。すべて有るもので作ったのでゼロ円でできました。 コードリール2号機 コードリール2号機 2号機は完全オリジナルです。あるものでで…

洗濯機を処分する

処分までの経緯 母親が使っていたハイアールの二層式洗濯機が壊れました。脱水層が回らなくなるという症状です。とりあえず分解してみました。 洗濯層と脱水層にそれぞれモーターが付いています。よく見るとシャフトのピンが抜けて無くなっています。代用品…

ドリルをやすりがけ機に+スピードコントローラー

コンクリートドリルと金具 画像のドリルは、DCMのコンクリートドリルです。なぜコンクリートドリルなのかというと、過去に、車庫のコンクリート床にパーキングブロックを取り付けるために買って使ったからです。振動の有り無しをレバーで切り替えられるので…

サンヨー洗濯機を修理する

経緯 13年使用したサンヨーの洗濯機が壊れました。症状は、給水の水がちょろちょろとしか出なくなるというものです。13年も使ったので買い替えようと思って、価格を調べると、想像通りいいお値段でした。 それで、原因について調べました。症状からすると原…

ミニバレル研磨機を作る

ミニバレル研磨機 本体は、縦長長方形の台に乗っている部分です。大きな台は、多目的スライド台でいろいろな用途に使っています。 ミニバレル研磨機と呼んでいるのは非力でおもちゃ程度だからです。まずは、ミニチュアを作って実験したいと思い作りました。…

ホールソーでくり抜いた木を利用する

ホールソーでくり抜いた木 ホールソーでくり抜いてできた円柱型の木をとっておいています。使い道がいろいろあってとても便利です。 つまみや取っ手として よくやすりがけしてつまみや取っ手として使います。角も丸くすると手に優しい形状になります。 固定…